人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青年海外協力隊としてガーナに上陸!


by miduhyo0711wa

帰国

3月21日、日本に帰国しました。
任地ワを離れる2日前、日本での大地震のニュースを聞きました。
ガーナでも大きく取り上げていました。
道で会うガーナの人たちに励ましの言葉をたくさんいただきました。
一緒に帰国する同期隊員の中にも被災地出身の方がいて、
なかなか連絡がとれず本当に気が気でない帰国プログラムでした。
彼女、発生から2週間経ってやっと家族に会え
今は避難所となっている所属校で働いています。
本当に早い復興を祈るばかりです。

任地ワの最後の夜は、ホストファミリーの家で過ごしました。
ささやかなパーティをと、ホストマザーはライス&シチューを作ってくれました。
帰国_f0204578_2334324.jpg


本当にこの家族にはお世話になりっぱなしでした。
離れてしまうけれど、これからもずっと家族です。
帰国_f0204578_2335518.jpg

BAREKA PAPAPAー!!
# by miduhyo0711wa | 2011-03-27 23:36
ガーナ生活最後の1カ月はとても慌ただしく、ブログほったらかしですみません。
私の最後の活動を紹介します。

以前からストロー立体モデルの作り方を教えてほしいという要望があり、
ワークショップを行うことになりました。
英語が心配だったのですが、おなじみスーパーバイザーたちの協力もあり、
全サーキット(8か所)で行うことができました。
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_2259408.jpg
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_230660.jpg

8日間の忙しいスケジュールでしたが、とても充実した毎日でした。
先生たちは慣れないハサミの細かい作業によく集中していたと思います。
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_2323486.jpg
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_2325121.jpg

この期間中、残念ながら先生たちのストライキがあり
先生たちが4人しか来ない日もありましたが、
全部で84名の参加した先生たちは全員ストローモデルを作り、
それぞれの学校へ持ち帰りました。
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_2351723.jpg
最後の活動~ワークショップ~_f0204578_2353664.jpg

この先、先生たちが学校の授業で活用してくれることを祈っています。

私の活動はここで終わり。
いよいよ帰国になります。
# by miduhyo0711wa | 2011-03-11 22:53

Konjiehe小学校へ

村の学校に行くのがとても楽しい。
活動ももうすぐ終わりだけれど、
新しい村の学校をスーパーバイザーに紹介してもらいました。
来週5・6年生で授業をします。今日はあいさつだけ。

これはKG(幼稚園)、ABCDの書き方の練習をしています。
Konjiehe小学校へ_f0204578_710495.jpg


5年生の教室は外にあり、壁も屋根も手作りです。
今日は担任の先生が急用でお休みでした。
Konjiehe小学校へ_f0204578_7124245.jpg


これは6年生。理科の授業中ですね。実験はしていません。
Konjiehe小学校へ_f0204578_7135995.jpg


外観はこんな感じ。5年生の教室手前の木の下でKGの子たちが給食を食べ始めました。
Konjiehe小学校へ_f0204578_77528.jpg

今日のメニューは・・・バンクー
Konjiehe小学校へ_f0204578_7171248.jpg

私もバンクー大好きです。
Konjiehe小学校へ_f0204578_7185115.jpg

この食べっぷり。まさにガーナ!
Konjiehe小学校へ_f0204578_7205939.jpg

どこの国でもやっぱり給食って楽しい時間だな~。
# by miduhyo0711wa | 2011-02-18 06:36

SANCHIGA小学校&幼稚園

学校のない村サンチガにとうとう学校ができました!!!
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_617044.jpg

村人が力を合わせて作った校舎です。
手作り感たっぷり(^-^)特に屋根!
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6322751.jpg

もちろん1つしかない教室には、1年生と幼稚園生が一緒に学んでいます。
今まで学校がなかったから、子どもたちはアルファベットや数字を正しく読んだり書いたりできません。
この日、オスマン校長先生は一人一人がきちんと読めるように丁寧に教えていました。
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6351154.jpg

この黒板も村人がお金を出し合って買ったそうです。(30セディ=約1800円)
実はまだ校長先生しか決まっていません。
オスマン先生は、この間までタウンにある中学校で数学を教えていました。
タウンから10kmほどあるこの村の学校を1人で運営しています。
明るく子どもたちからも好かれているのが分かります。

休み時間に、同期隊員と糸電話を作って遊びました。
大喜びで「グッドモーニング!」と、糸電話で挨拶の練習をしました。
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6371661.jpg

SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6384473.jpg

また、以前違う学校でやって楽しかった「風船バレー」にも挑戦しました。
が、これはさすがにまだルールが難しかったのと、
風船を見て興奮した子どもたちの耳には、英語はまったく入らないようで、
とりあえず楽しく遊んでいたのでよしとしました(*^_^*)
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6413681.jpg

学校が始まったといっても問題は山積みです。
机・教科書・文房具もまだそろっていません。
先生も増やさなければなりません。
いくらいい校長先生でも一人で学校を運営するのは大変です。
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6434657.jpg

私は毎日GESでサンチガ小学校を話題に挙げ、
サポートしていくようにお願いしています。

小さいけれど教室があって、1人だけだけど素敵な先生がいて、
ちょっぴり感動の学校訪問でした。
これからきっともっといい学校になるはずです。
SANCHIGA小学校&幼稚園_f0204578_6445941.jpg

# by miduhyo0711wa | 2011-02-17 06:45

Shape and Space

今学期は図形の授業を行なっています。
以前、他の隊員から教えてもらったストローの立体モデルを使って
子どもたちにグループ活動をさせてみました。
いろいろな立体の面・ちょう点・辺の数を数えます。
Shape and Space_f0204578_892079.jpg

Shape and Space_f0204578_8101991.jpg

やっぱり教材が目の前にあるっていうのは、いいですねぇ。
子どもたちの学習意欲が変わります。
Shape and Space_f0204578_8113985.jpg


GESに戻ると、オフィスでスーパーバイザーの一人が教材づくりをしていました。
Shape and Space_f0204578_825265.jpg

「ミヅホ!この表いいね。僕も作って自分の子どもにやらせてみるよ。」
と言って、私の作った図形の掲示物を写していました。
自分から教材を作る人をみると、とてもうれしいですね。
# by miduhyo0711wa | 2011-02-10 08:42